国鉄型気動車備忘録

国鉄型気動車に関する事を主に書くブログのつもりでした…

2011-01-01から1年間の記事一覧

キロ29 1

国鉄型気動車備忘録 No.29 1973年3月31日、キハ27 122 を種車として苗穂で改造を受け、配置区も苗穂です。 最終配置区は苗穂で、1999年3月24日に廃車されました。 1991年4月26日に冷房化されています。 撮影日は1981年3…

キハ28 5301

国鉄型気動車備忘録 No.28 1980年11月1日、キロハ28 1 から改番されました。配置区は徳島です。 最終配置区も徳島で、改番からわずか4年後の1984年11月9日に廃車されました。 撮影日は1981年9月13日、場所は徳島駅です。 高徳…

キハ55 15

国鉄型気動車備忘録 No.27 1957年7月10日、新潟鉄工所で落成し、配置区は水戸でした。 最終配置区は山形で、廃車年月日は1982年10月30日です。 キハ55 15は、10輌製造されたキハ55形2次車の中の1輌です。 1次車は試作車であ…

キハ26 12

国鉄型気動車備忘録 No.26 1958年6月9日、新潟鐵工所で落成し、配置区は竹下でした。 最終配置区は広島で、廃車日は1984年12月3日です。 キハ26は55系気動車グループに属し、キハ55が勾配線区に対応するようエンジンを2基搭載した …

拝島駅の車補?

切符を入れている箱(かなり昔に母からもらった救急箱)から拝島駅発行の車補が出てきました。 車補を発行するのは車掌ですので、たいていの車補はXX車掌区乗務員発行となっています。 中にはXX車掌支区乗務員発行なんていうのもありました。 駅発行の…

波田須駅開業50周年号撮影記録

快速「波田須駅開業50周年号」の写真を撮るため佐奈-栃原に行ってきました。 12月4日に伊勢市に行ったときに上のポスターを駅で見ていたので赤ツートンが走る事は 把握していました。佐奈-栃原を撮影ポイントとし、カメラを据付ました。 予定ではまずキハ7…

伊勢車両区40系気動車撮影記録

伊勢車輌区の40系気動車の写真を撮るために「みえ3号」で名古屋から伊勢市に向いました。 撮影場所は伊勢市のホームからで、全体的にはこんな感じです。倉の中に赤ツートンがいます。 ホームから撮影出来る40系がいなかったかと言うと…。 キハ48 6804 + キハ…

伊豆箱根鉄道 1100系 リバイバルカラー撮影記録

2012年6月に引退が予定されている伊豆箱根鉄道の1100系の写真を撮って来ました。 撮影場所は晴れた日には富士山バックで撮れる三島二日町-大場間です。 リバイバルカラーとして従来の青と白の塗り分けから、赤とベージュに変更されました。 11月23日お披露…

キハ25 30

国鉄型気動車備忘録 No.25 1958年2月20日、東急車輌製造で落成し、配置区は千葉でした。 最終配置区は岩国で、廃車日は1984年2月6日です。 キハ25は20系気動車の片運転台車で、10系気動車のキハ17に相当する車輌です。 キハ17が…

キハ24 10

国鉄型気動車備忘録 No.24 1967年4月15日、日本車輌製造で落成し、配置区は函館でした。 国鉄分割後はJR北海道に承継され、最終配置区は函館で、廃車日は1992年9月2日です。 キハ24は10台しか製造されませんでしたのでこれはラスト…

583系 旧秋田編成  J Train誌 かってに連動企画?

現在発売中のJ Trainに583系(新秋田編成)のサイド写真が掲載されたのに触発されたわけでは ありませんが、(嘘です、思いっきり影響を受けています…)583系旧秋田編成のサイド写真をお届け します。 2009年7月5日、東海道線全通120周…

武豊線撮影記録

2015年春に電化が予定されている武豊線にキハ25とキハ75の写真を撮りに行って来ました。 武豊線の玄関である大府駅に着くとDLが2台いたので逆光にもめげず撮影敢行です。 こちらはDD51 895 こちらは衣浦臨海鉄道のKE65 5 日曜日なのでお休みなのですね。 201…

キハ23 24

国鉄型気動車備忘録 No.23 1967年11月13日、新潟鉄工所で落成し、配置区は直方です。 JR九州に承継され、最終配置区も直方で、廃車日は1993年3月24日です。 撮影日は1980年8月3日、場所は直方機関区です。 直方機関区にはキハ5…

クモヤ143 4 及び クモヤ143 7

国府津車輌センターから国府津駅まで職員輸送用の列車が走っていました。 10年ぐらい前は頻繁に走っていたように記憶していますが、廃止前は朝夕のみに減便されました。 10輌や15輌編成の列車が入出庫する合間に単行でトコトコ走るクモヤ143はとても愛嬌が…

さわやかウォーキング号撮影記録

11月12日に臨時列車の「さわやかウォーキング号」が岐阜-美濃太田間で運転されました。 赤ツートンの3両編成が充当される事がわかっていましたので撮りに行きました。 定期列車での赤ツートン3両編成は何度か実現していますが、いずれも平日でしたので撮る…

183系 32編成

気動車が好きな自分ですが、住んでいる近くに気動車が無いことが殆どでした。 (では、何で気動車ファンになったのか この疑問に答えると長くなるので、割愛) 結局、電車・機関車・客車・貨車・駅舎と何でも撮っています。 そして鉄道模型ファンでもあるの…

高山線全通77周年記念号 撮影記録

10月30日に高山線77周年記念号が岐阜-飛騨古川間で運転されたので撮影してきました。 下呂付近の天気予報は曇りのち雨でしたが、9時前には雨が降っていました。最近では晴れた日 以外は鉄活動をしておらず、悪い天気のせいで厭戦気分が蔓延してしまいまし…

キハ22 43 (白糠線)

国鉄型気動車備忘録 No.22 1959年12月1日、富士重工業で落成し、配置区は池田でした。 翌年に釧路に移動し、そのまま廃車まで釧路で運用されました。 廃車年月日は1985年2月13日です。 撮影日は1983年3月5日で、場所は北進駅です。…

キハ21 1

国鉄型気動車備忘録 No.21 (祝 1000アクセス達成) 1957年6月29日、新潟鉄工所で落成し、配置区は苗穂でした。 最終配置区は函館で、廃車年月日は1981年9月19日です。 撮影日は1981年3月13日で、場所は函館運転所です。 前照…

キハ20 102

国鉄型気動車備忘録 No.20 1958年5月20日、富士重工業で落成し、配置区は山形でした。 長崎・佐賀を経由し、最終配置区は早岐です。 廃車年月日は1982年9月21日です。 撮影日は1980年7月27日で、場所は早岐機関区です。 洗浄線に…

キハ40 2037 及び キハ40 2038 ( 宮原線 )

国鉄型気動車備忘録 No.19 キハ40 2037 1979年11月9日、新潟鉄工所で落成し、配置区は大分でした。 JR九州に承継され、1996年直方に移動し現在も香椎線の運用に入っています。 ワンマン、冷房化されています。 キハ40 2038 1…

多度津工場のしおり(後編)

5ページ目はDF50形の組立作業の写真で、6ページ目は多度津工場の組織図です。 画像の右下をクリックすると大きな画像を見ることが出来ます。 7~8ページ目は工場での修繕と検査の説明で、写真はキハ55のエンジン取付作業です。 車両の検査回帰と…

多度津工場のしおり(前編)

キニ15を撮影した時にもらった多度津工場のしおりがありましたので紹介します。 内容は昭和56年当時のものです。 表紙はつつじが全体の2分の1を占めており、ホームにはキハ17+キハ17+キユニ15? の3輌編成とキハ20が見えます。 カラー写真…

キハ18 20

国鉄型気動車備忘録 No.18 1954年11月10日、東急車輌製造で落成し、配置区は奈良でした。 最終配置区は美濃太田で、廃車年月日は1979年5月19日です。 撮影日は1978年12月19日で、場所は美濃太田機関区です。 1978年の車輌配…

キハ17 232 (樽見線)

国鉄型気動車備忘録 No.17 (祝 鉄道の日) 1955年10月6日、帝国車輌工業で落成し、配置区は多治見でした。 最終配置区は美濃太田で、廃車年月日は1979年9月17日です。 撮影日は1978年12月19日で、場所は美濃神海駅です。 前照燈…

キハ16 54

国鉄型気動車備忘録 No.16 1954年10月30日、帝国車輌工業で落成し、配置区は山形でした。 最終配置区も山形で、廃車年月日は1980年8月30日です。 撮影日は1979年3月23日で、場所は米沢駅です。 キハ16の特徴はトイレの代わりに…

高山本線撮影記録 2011年8月7日撮影

JR東海のキハ40・48が国鉄風2色塗装(以下、赤ツートン)になってから高山本線に行く 事が多くなりました。8月7日(日)の撮影記録を書きたいと思います。 高山本線の赤ツートンは「カメラのキタムラ 高山店」のブログに運用予測が出ているので こ…

キニ15 1

国鉄型気動車備忘録 No.15 1961年3月24日、キロハ18 4を種車とし、多度津工場で落成しました。 配置区は高松で、何処にも転出したことが無いため最終配置区も高松でした。 廃車年月日は1981年10月12日です。 撮影日は1981年9月…

キハユニ17 1

国鉄型気動車備忘録 No.14 1961年4月13日、キハ50 1を種車として名古屋工場で落成し、配置区は新潟でした。 最終配置区は厚狭で、廃車年月日は1980年5月29日です。 キハユニ17 2も新潟に配置されましたが1964年6月16日の新…

白河車掌区の車内補充券(後編)

1979年7月20日、気動車撮影を目的として東北旅行に出かけました。 最初に烏山線に行って見ましたが、キハ11は1ヶ月前の6月にキハ40に置き換えられおり 少しへこみましたが、気を取り直して初日のメインイベントである、139列車に乗るため黒…