国鉄型気動車備忘録

国鉄型気動車に関する事を主に書くブログのつもりでした…

気動車備忘録

キハ52 137

国鉄型気動車備忘録 No.97 1966年3月29日、新潟鉄工所で落成し、配置区は多治見でした。 国鉄時代は美濃太田におり高山線などで運用されていました。 最終配置区は新津で、廃車年月日は2011年8月3日です。 その後フィリピンに送られて第2…

キハ55 12

国鉄型気動車備忘録 No.96 1957年6月5日、新潟鉄工所で落成し、配置区は宇都宮でした。 最終配置区は長野で、廃車年月日は1980年12月26日です。 撮影日は1979年2月2日、場所は戸狩駅(現在は戸狩野沢温泉駅)です。 キハ55 1~…

キハ51 17

国鉄型気動車備忘録 No.95 1956年4月28日、新潟鐵工所で落成し、配置区は名古屋でした。 最終配置区は郡山で、廃車年月日は1981年2月2日です。 撮影日は1980年3月21日、場所は会津若松駅です。 キハ10系の2エンジン車であるキハ…

キハユニ26 41

国鉄型気動車備忘録 No.94 1962年4月12日、東急車輛製造で落成し、配置区は三次でした。 1968年ごろ郡山へ移動し、最終配置区は郡山です。廃車年月日は1984年12月27日です。 撮影日は1980年3月21日で、場所は会津若松駅です…

キハ55 265

国鉄型気動車備忘録 No.93 1961年3月4日、新潟鉄工所で落成し、配置区は高松でした。 最終配置区も高松ですが高知にいた時期の方が長く、廃車年月日は1986年5月16日です。終生四国で過ごしました。撮影場所は多度津駅で、撮影日は1981…

キハ40 222 (キハ40 1804)

国鉄型気動車備忘録 No.92 1981年4月6日、富士重工業で落成し、配置区は苗穂でした。 JR北海道に承継され、1993年9月にワンマン化改造を受けて804に改番され、2009年には機関、変速機を換装する延命工事を施工して1804になりま…

キハ91 5

国鉄型気動車備忘録 No.91 1967年7月28日、富士重工業で落成し、配置区は名古屋でした。 最終配置区も名古屋で、廃車年月日は1978年8月31日です。 撮影日は1978年12月21日で、撮影場所は近鉄黄金駅のホームです。 国鉄名古屋工場…

キハ17 90

国鉄型気動車備忘録 No.90 1953年11月29日、帝国車輌工業で落成し、配置区は田端でした。 最終配置区も山形で、廃車年月日は1979年12月25日です。 撮影日は1979年3月23日で、場所は山形駅です。 運転席側のデフロスター、複線用…

キハ23 515

国鉄型気動車備忘録 No.89 1968年2月15日、富士重工業で落成し、配置区は小牛田でした。 JR東日本に承継され、1990年8月30日、郡山工場にて車体及び機関の更新工事を実施しました。 最終配置区は小牛田で、廃車日は1998年12月2…

キハ17 270

国鉄型気動車備忘録 No.88 1956年1月30日、日立製作所で落成し、配置区は尻内でした。 最終配置区は八戸で、廃車年月日は1980年6月17日です。 撮影日は1980年3月16日で、場所は八戸機関区です。 前照燈は1灯シールドビームになっ…

キハ58 776

国鉄型気動車備忘録 No.87 1966年6月29日、富士重工業で落成し、配置区は高松でした。 JR四国に承継され、最終配置区は高知で、廃車年月日は1993年11月30日です。 撮影日は1981年9月14日、場所は高松運転所です。 この車両は改…

キハ35 44

国鉄型気動車備忘録 No.86 1963年5月20日、富士重工業で落成し、配置区は多治見でした。 最終配置区は高崎第1で、廃車年月日は1985年12月5日です。 撮影日は1985年2月ごろ、場所は川越線荒川橋梁です。 ヘッドライトは2灯シールド…

キハユニ25 7

国鉄型気動車備忘録 No.85 (3万アクセス達成ありがとうございます) 1962年7月17日、新潟鉄工所で落成し、配置区は稚内でした。 稚内から移動したことはなく、最終配置区も稚内です。廃車年月日は1981年7月30日です。 撮影日は1981…

キハ20 281

国鉄型気動車備忘録 No.84 1959年9月8日、帝国車両工業で落成し、配置区は七尾でした。 1976年に水戸に移動し、その後は八王子→水戸→真岡と関東を転々と移動し、最終配置区は真岡でした。廃車年月日は1982年7月1日です。 撮影日は19…

キハ11 3

国鉄型気動車備忘録 No.83 1955年11月14日、新潟鉄工所で落成し、配置区は旭川でした。 最終配置区は遠江二俣で、廃車年月日は1980年5月12日です。 撮影日は1980年3月29日で、場所は遠江二俣機関区です。 2014年最初の国鉄型…

キハ82 64

国鉄型気動車備忘録 No.82 1964年7月14日、帝國車輌工業で落成し、配置区は函館でした。 最終配置区は函館で、廃車日は1987年2月18日です。 撮影日は1981年2月27日、撮影場所は函館運転所です。 キシ80と同じ時に撮ったものです…

キハ17 218

国鉄型気動車備忘録 No.81 1955年9月16日、新潟鉄工所で落成し、配置区は鹿児島でした。 最終配置区は志布志で、廃車年月日は1980年9月10日です。 撮影日は1980年7月31日で、場所は志布志機関区です。 頭隠して尻隠さずの状態で撮…

キシ80 7

国鉄型気動車備忘録 No.80 1961年9月1日、日本車輌製造で落成し、配置区は向日町でした。 最終配置区は和歌山で、廃車日は1982年2月15日です。 撮影日は1981年2月27日、撮影場所は函館運転所です。 気動車備忘録の80回目になりま…

キハ11 7

国鉄型気動車備忘録 No.79 1956年1月20日、新潟鉄工所で落成し、配置区は旭川でした。 最終配置区は宇都宮で、廃車年月日は1979年7月14日です。 撮影日は1977年5月3日で、場所は宝積寺駅です。 キハ40が宇都宮に来る前、烏山線の…

キハ28 2382

国鉄型気動車備忘録 No.78 1964年12月21日、キハ28 382は富士重工業で落成し、配置区は水戸でした。 常磐線で急行「ときわ」「奥久慈」などの運用に入りました。1985年に「ときわ」「奥久慈」が廃止 されると真岡に移動し、ここでJR…

キハ11 26

国鉄型気動車備忘録 No.77 (二万アクセス達成!ありがとうございます) 1956年8月8日、東急車輛製造で落成し、配置区は真岡でした。 最終配置区も真岡で、廃車年月日は1980年4月17日です。 茨城交通に譲渡され、キハ11 3となり199…

キハ20 294

国鉄型気動車備忘録 No.76 1960年2月6日、富士重工業で落成し、配置区は高崎でした。 一度も高崎から移動することなくJR東日本に承継され、最終配置区も高崎です。 廃車年月日は1990年5月7日です。 撮影日は1984年4月15日で、場所…

キハ26 612

国鉄型気動車備忘録 No.75 1976年10月27日、キハ26 447を種車として小倉工場で改造落成し、配置区は東唐津でした。 最終配置区は長崎で、廃車日は1983年11月1日です。 撮影日は1980年8月6日、撮影場所は有田駅です。 キハ2…

キハ58 7

国鉄型気動車備忘録 No.74 1961年5月22日、新潟鉄工所で落成し、配置区は松本でした。 JRには承継されず、最終配置区は大分で、廃車年月日は1984年3月7日です。 冷房改造はされませんでした。それが関係しているかどうかはわかりません…

キハ21 17

国鉄型気動車備忘録 No.73 1957年8月5日、新潟鉄工所で落成し、配置区は旭川でした。 最終配置区は函館で、廃車日は1981年9月2日です。 撮影日は1981年2月27日、撮影場所は函館運転所です。 タブレットキャッチャーと乗務員扉のガラ…

キハ16 90

国鉄型気動車備忘録 No.72 1955年3月30日、帝国車輌工業で落成し、配置区は人吉でした。 最終配置区も人吉で、廃車年月日は1980年10月1日です。 撮影日は1980年7月27日で、場所は早岐駅です。 人吉所属の車輛がなぜ早岐にいたのか…

キニ26 1

国鉄型気動車備忘録 No.71 1973年9月30日、キハ26 304を種車とし、後藤工場で落成しました。 配置区は松本で、最終配置区は米子でした。 廃車年月日は1982年9月21日です。 撮影日は1982年3月6日、場所は新見駅です。 キニ26…

キハ58 140

国鉄型気動車備忘録 No.70 1962年5月9日、日本車両製造で落成し、配置区は大分でした。 JR西日本に承継され、最終配置区は鹿児島で、廃車年月日は1993年11月17日です。 撮影日は1984年3月3日、場所は西鹿児島駅(現在は鹿児島中…

キロ29 2

国鉄型気動車備忘録 No.69 1973年3月31日、キハ27 123 を種車として苗穂で改造を受け、配置区も苗穂です。 最終配置区は苗穂で、1997年7月15日に廃車されました。 1991年6月26日に冷房化されています。 撮影日は1981年3…

キハ17 401

国鉄型気動車備忘録 No.68 1957年3月30日、飯野重工業で落成し、配置区は奈良でした。鳥取、小郡、厚狭、岩国、直方など 各地を渡り歩きました。最終配置区は早岐で、廃車年月日は1980年11月12日です。 撮影日は1980年8月2日で、…