国鉄型気動車備忘録

国鉄型気動車に関する事を主に書くブログのつもりでした…

飯田線

2016年8月16日 飯田時又灯ろう流し 伊那八幡駅 臨時列車撮影

8月16日、飯田時又灯ろう流し 旅客輸送臨時列車を撮影するために伊那八幡駅に行きました。 213系H4編成が充当されていました。 始発の伊那大島駅での乗客は2名でしたが伊那八幡駅に着くころはかなりの乗車率で、ゆかた姿の乗客も多く見受けられまし…

2016年1月24日 飯田線 雪景色 その2

天竜峡8:34着の飯田行き1507Mを千代-天竜峡で撮りました。この場所はJRのポスターにもなった場所ですが三遠南信道路の橋梁工事が進んでおり、橋桁が出来てくると撮れなくなると思われます。 天竜峡行き501Mは天竜峡橋梁の近くで撮りました。…

2016年1月23日 飯田線 雪景色 その1

暖冬が続きましたが23日に飯田市近郊にまとまった雪が降りましたので時又駅に撮りに行きました。 岡谷行き519Mです。R104編成でした。 時又を出た列車は駄科に向かって坂を登って行きます。構内踏切を女子高生が渡っています。時又駅の乗降客数は…

2015年11月29日 飯田線 七久保-伊那本郷 撮影

早朝 駒ヶ根近辺を走行していたら中央アルプスが冠雪していたので、七久保-伊那本郷の有名撮影地で213系を撮りました。 撮影したのは平岡6:20発伊那松島行きの1501Mで、ここの通過時間は8:38ごろです。 冬至の1か月前ですので朝早い列車は撮影できませ…

2015年8月16日 飯田線 時又灯ろう流し花火大会 撮影

勤務地の南信州に戻り、飯田線の時又駅のそばで行われる花火大会に行ってみました。 豊橋発上諏訪行き539Mを川路駅で撮りました。 花火大会は19時から約2時間なので撮れる列車は上下合わせて4本ですが、19時台は川辺で純粋に花火見物していたので…

2014年11月2日 飯田線 秘境区間 紅葉撮影

只見線撮影報告の途中ですが飯田線秘境区間はただ今紅葉が見ごろになりました。 (個人的感覚ですが…) 11月2日は曇りときどき雨でした。 3日も天気は良くないようです…。

2014年秋 飯田線 稲刈り撮影

秋分の日の前日、天竜峡周辺で稲刈りが行われていました。 コンバインで稲刈りをする方が増え稲架掛けは少なくなりましたがここでは現役です。 運良く稲刈り中を撮らせていただけました。 2014年9月 22日撮影

夕暮れ時の東栄駅にて

午後6時13分、日暮が鳴く東栄駅に上諏訪行きの539Mが入ってきました。 帰宅時間なので学生が多く、狭い駅前には我が子を迎えに来た車が並んでいます。 539Mは天竜峡以北へ行く最終列車で、上諏訪着は午後10時58分です。 2014年 7月 17日撮…

2014年6月29日 飯田線 天竜峡-川路 定点撮影

関東はゲリラ豪雨だったそうですが下伊那地方は一日晴天でした。 今日の204MはH9編成でした。 伊那路2号はF10編成でした。 2014年 6月 29日撮影

2014年6月8日 飯田線 天竜峡-川路 定点撮影

梅雨の晴れ間、遠出しない時の定点撮影場所へ行きました。 天竜峡10:10着の204MはH14編成でした。 10分もしないうちに伊那路2号が来ます。飯田線の中央部では驚異的な列車頻度です。(笑) F3編成でした。 2014年 6月 8日撮影

2014年4月27日 飯田線 さわやかウォーキング参加

「さわやかウォーキング」の臨時列車を撮ることはたびたびありますが、参加したことは無かったので天竜峡で開催された「さわやかウォーキング」に参加しました。 スタートとゴールは天竜峡駅です。豊橋からくる臨時列車(天竜峡10:39着)を撮りたかったので…

2014年ダイヤ改正後の長野色115系について

「あけぼの」に話題を独り占めされた今回のダイヤ改正ですが飯田線でも変化がありました。 飯田まで乗り入れていたJR東日本の115系が撤退してしまいました。 15日から長野色の211系が乗り入れてきました。これは16日に撮影した長野発飯田行き210…

2014年2月15、16日の天竜峡駅

南信州(飯田市)の積雪記録を更新した今回の大雪の影響で長野県内の飯田線は2日間運休になりました。17日も運行するかどうかは不明です。(16日午後10時時点でJR東海からのアナウンスはありません。) 南信州は14日に降った雪も15日の午後には…

2014年2月1日日本車輛製造豊川工場周辺にて

日本車輛製造豊川工場周辺にいた時、製造中の車両が入換えのため工場から出てきましたので偶然撮れました。長編成を入れ換える時は編成のほとんどが工場の外まで出てくるのでめったに降りない踏切が長時間閉まります。交通量の多い時間だと長蛇の列が出来て…

2013年飯田線 撮り納め

帰省の土産を買うついでに七久保-伊那本郷で撮影してきました。今年の飯田線の撮り納めになります。 快速「みすず」流れの115系を撮りたかったのですが、掃除・洗濯に精を出していたら取り損ねてしまいました。撮影したのは結局この219Mだけです。中央ア…

2013年 飯田線秘境駅号撮影その2

11月22日に金野駅で「飯田線秘境駅号」を撮りました。 金野駅に入ってくる上り「飯田線秘境駅号」です。駅の手前でカーブしているのでいい感じで撮れます。 秘境駅ですのでアクセスと列車本数が極端に少ないのが問題ですが…。 金野駅の停車時間は5分で…

2013年 飯田線秘境駅号撮影

11月16日から24日まで今年も飯田線の秘境駅を巡る「飯田線秘境駅号」が運転されています。 16、17日に写真を撮って来ました。 温田駅で運転停車中の下り「飯田線秘境駅号」です。ヘッドマークの絵柄には小和田駅が描かれています。運転停車ですの…

2013年秋、飯田線野田城近辺での撮影

飯田線の長野県エリアの稲刈りはほとんど終わりましたが、南部では10月が収穫の時期です。 稲刈り前に撮って来ました。 東上-野田城で撮影した新城行きの509Mです。土手には彼岸花がたくさん咲いていました。 本来ならば天竜峡行きの511Mですが、平岡-天竜…

飯田線 列車代行バス 撮影記録

2013年9月16日に飯田線沿線を直撃した台風18号の影響により門島-唐笠間で線路に土砂が流入しました。このため平岡-天竜峡間でバスによる代行輸送が行われています。 各駅停車で35分の所を1時間20分かけて走ります。 当初、1週間程度で回復…

飯田線 船町駅 撮影

船町駅で5087レを中心に小1時間ほど撮影してきました。 船町駅です。改札からホームまでは線路をくぐって行きます。現在は無人駅ですが1984年までは業務委託ですが有人だったそうです。手前の線路は豊橋オフレールステーションへ続く引込線です。 オフレール…

撮れたて速報 東京メトロ 1000系 甲種輸送

2013年8月31日、東京メトロ1000系の甲種輸送が豊川→川崎貨物ターミナル間で行われました。 西浜松までの牽引機はDE10 1557です。 天気が良かったので新車の黄色が青空に映えていました。 見物していたのは鉄道ファンよりも一般の方が多く、スマホで撮ってい…

飯田線で夏雲を撮ってみました

南アルプスの山々から夏雲が湧き立ちます。夕方の飯田線(駄科-毛賀)を絡めて撮ってみました。 列車は飯田発の天竜峡行き1512M、H9編成です。 雲の中にはラピュタがいたかもしれません(笑)。 2013年 8月 19日撮影

2013年8月10日 飯田線臨時列車 撮影

飯田市の夏祭り「飯田りんごん」の見物客輸送のために毎年臨時列車が運転されます。臨時の方向幕を撮りに天竜峡駅に行ってみました。 臨時列車は天竜峡-飯田間が1往復、飯田から伊那大島行きの下りが1本運転されました。祭りは飯田駅周辺を中心に行われる…

2013年6月30日 船町駅撮影

豊橋に行く用事があったので小1時間ほど船町駅で撮影しました。 9:30ごろに来た5087レの釜はEF65 2068でした。 飯田線も撮れます。晴れたり曇ったりでホワイトバランスの調整が大変でした。 2013年 6月30日撮影

2013年 飯田線 野田城駅の桜

昨年に引き続き今年も飯田線、野田城駅の桜を撮りました。 お昼近くなのでお面に光は来ましたが、やはり午後の撮影が良いようです。 2013年 4月 1日撮影

飯田線4駅無人駅直前記録

いよいよ明日4/1から飯田線の伊那北駅、沢渡駅、元善光寺駅、鼎駅が無人化されます。駅員配置最終日の切符を買うために行ってきました。鼎駅の様子を紹介します。なお、乗客には人物が特定できないように処理がしてあります。 豊橋行きの列車が入って来ま…

飯田線無人駅化急加速について (その5) (元善光寺駅)

前回の伊那松島駅から時間が経ってしまいましたが第5回は飯田市内にある元善光寺駅です。駅から歩いて数分のところに元善光寺があります。長野市にある善光寺の本尊は元々ここにあったものです。善光寺と元善光寺の両方にお詣りしないと片詣りとなると言わ…

2013年飯田線 天竜峡の雪景色

12日夜に降った雪は明け方には止んだので、雪景色を撮ってきました。 冷たい朝の空気が肺にしみわたります。気温は氷点下まで下がっており、 道路に積もった雪で滑らないように注意しながら撮影しました。 2013年 2月 13日撮影

京成電鉄3000系甲種輸送撮影

1月27日から28日にかけて京成電鉄3000系の甲種輸送が豊川から逗子まで行われました。 久しぶりに甲種輸送を撮影してきました。 日本車両からの専用線をDE10に引かれ、豊川駅の手前で停車中です。飯田線の運用の合間を見て 豊川駅に入るためこの場所で停車…

飯田線無人駅化急加速について (その4) (伊那松島駅)

第4回目は箕輪町の伊那松島駅です。今回無人化が発表された9駅のなかでは最も北にあり、 伊那松島運輸区に隣接した駅です。 ステンドグラス入りのとんがり屋根が特徴の駅舎は1992年に改築されたものです。 2011年度の乗車人員は504人/日でした…